税理士法人吉井財務研究所

2023年度与党税制改正大綱を決定・公表
所得税

2023年度与党税制改正大綱を決定・公表

NISA抜本拡充や生前贈与の見直しなど

 

2023年度与党税制改正大綱が12月16日に決定・公表された。来年度税制改正大綱では成長と分配の好循環を実現するため、個人投資家の優遇制度「NISA」の抜本的な拡充・恒久化を行うほか、スタートアップ・エコシステムの抜本的強化に向けた具体的な方策、資産移転の時期の選択により中立的な税制の構築、インボイス制度の円滑な実施のための新たな税制上の措置、防衛力強化に係る財源確保のための税制措置などが盛り込まれている。

NISAは若年期から高齢期に至るまで、長期・積み立て・分散投資による継続的な資産形成を行えるよう、2024年1月から非課税保有期間を無期限化する。つみたて型は年間の投資枠を3倍の120万円に、一般型は「成長投資枠」に衣替えし、年間投資水準を現行の2倍となる240万円に拡大し、年間投資上限額は合計360万円となる。生涯にわたる非課税限度額も現行の800万円から1800万円に拡大する。

スタートアップ支援については、保有株式の譲渡益を元手に創業者が創業した場合や、エンジェル投資家がプレシード・シード期のスタートアップに再投資した際、再投資分につき株式譲渡益に課税しない制度を創設。その上限額については、米国のQSBSに係る株式譲渡益の非課税措置の規模(約13.5億円)を上回る20億円とする。また、プレシード・シード期のスタートアップへの投資を一層呼び込むため、エンジェル税制の要件緩和も行う。

資産移転の時期の選択により中立的な税制の構築では、相続財産に加算される生前贈与の加算期間を現行の相続開始前3年以内から「7年以内」に延長し、延長した期間(4年間)に受けた贈与のうち一定額については、相続財産に加算しない。暦年課税との選択制として導入された相続時精算課税制度に求められる煩雑な税申告を、110万円まで申告不要とし、税務署への届け出などの手間を軽減して制度の使い勝手をよくする。